[iPad]修理が多い箇所TOP3をご紹介

コロナの影響で在宅勤務になられた方が増えたと思います。 また、お子様が勉強のために使う機会も出てきました。 そのためiPadの修理件数が伸びています。 どんな修理があるのかご紹介します。

iPadの修理…実は多いんです!

iPadを使用している方はみなさんが思っているより多いです。

個人で使用されている方以外にも、会社や学校等でも運用されています。

そのため修理件数は意外に多いのです。

なぜ増えてきたのか?

コロナの影響で在宅勤務や自宅学習が多くなってきました。

そのため新しく購入された方や、昔使用していたモノを引っ張り出す方もいます。

そのためタブレット端末を所持する人が単純に増えています。

そんな皆様に修理に関しての情報をご紹介します。

修理が多い箇所TOP3

第一位 ガラス・液晶

iPadも落としてしまったり、衝撃が加わるとガラスや液晶が割れてしまいます。

これはスマホやタブレットの端末を使用している限り、どうしても避けられない故障です。

しかし、修理に関してはスマホと違う点があります。

それは「ガラス」だけの交換や「液晶」だけの交換が可能ということです。

スマホの場合はガラスと液晶一体型のパーツを使用しているため、片方が無事でも両方交換しなければなりません。

しかし、iPadの場合は別々に修理を行うことができます。

修理費用や修理時間が思ったより少なくなる可能性があります。

※最新機種になってくるとガラスと液晶一体型になっていることが多くなりました。

第二位 バッテリー

バッテリーは精密機器のパーツの中では消耗品に近い扱いです。

そのため故障や不具合が無い場合でも交換が必要になってきます。

iPadもiPhone同様2~3年使用していると交換時期がきます。

バッテリーが劣化してくると充電の不具合や、バッテリーの膨張につながります。

気を付けましょう!

第三位 ドックコネクター

ドックコネクターもバッテリーと同様に消耗品に近いパーツになります。

どうしてもケーブルの抜き差しが必要になってきます。

そのため内部が摩耗やピンの変形等で壊れてしまう時があります。

たまに「充電ケーブルの先端が残ってしまって取り出せない」といった依頼もあります。

簡単に取り出せる場合もありますが、全く取れない時もあります。

そんな時は町の修理屋さんに頼みましょう。

悪化させてしまうとパーツの交換が必要になる可能性があります!

まとめ

iPadも基本の構成はiPhoneと変わらないので、修理箇所も似てきます。

修理時間は最短12時間かかりますが、決して修理ができない端末ではありません。

iPadが壊れてしまったらスマホステーションまでお持ち込みください。

 

スマホステーションUNiCASE錦糸町パルコ店 店舗情報

スマホの故障すぐ修理しますバナー

スマホ修理サービスへのサービス説明

スマホ修理サービスに関する、ご案内ページをまとめたリンクとリンク先の説明になります。
  • スマホ修理サービスTOP

    スマホ修理サービスのTOPページになります、スマホ修理サービスの説明ご利用方法・スマホ修理料金の確認方法のご案内等をしています。
  • スマホ修理料金を調べる方法

    お客様のスマホ修理料金を調べるまでの、STEPをまとめています、お客様の修理対象のスマホの機種名/型番等を調べてスマホ修理料金が調べられるようなSTEPになります。
  • スマホ修理のご依頼の方法とフロー

    スマホステーションにご依頼する方法とご依頼から返却までの流れを説明しています、修理依頼方法は店舗持ち込み修理と郵送でのご依頼をご用意させていただいております。
  • スマホ修理サービスのよくあるご質問

    スマホ修理サービスについて、よく有るご質問をQ&A方式にて掲載しております。Q&Aをご確認いただき後に、不明点がある場合についてはお問い合わせいただければと思います。

スマホステーション修理店舗一覧

スマホステーションのスマホ修理対応可能な店舗の、地図へのリンクと駅からのおおよその距離になります。 iPhone・Android全機種スマホ修理はお任せください!