突然iPhoneが充電が出来なくなってしまった…

突然充電が出来なくなってしまったiPhone、充電ケーブルのせい?、差し込み口のせい?
iPhoneも精密機械な為、原因は様々な要因があります。
充電ケーブルが原因?
充電が出来ない原因として充電ケーブルが原因となる場合もあります。
毎日使用するスマホも充電が必要となる為、ケーブルの抜き差しを行います。
先端の端子部分が剥がれてしまったり腐食してしまったりしてしまうと
充電が出来なくなってしまう事があります。
また中のコネクターがいつの間にか断線している場合もあります。
iPhoneの表記で「このアクセサリーの使用出来ない可能性があります」との表記が出てしまう事もあります。
この表記が出てしまうと一切充電が出来なくなってしまうので非常に厄介です。
原因としては
・純正のケーブルの使用をしていなくてOSのバージョンアップで使用出来なくなってしまった
・純正のケーブルでも何らかの形で破損しており使用が出来ない
・iPhone本体に何らかの原因で不具合が起きている
など色々な原因が考えられます。
いずれの解決方法はケーブルを変えてみる、iPhoneの接続部分にゴミが入ってないか確認してみたり
ケーブルの断線であれば専用のポーチなどをもって充電ケーブルの保護するのもお勧めです。
充電口の差込口が原因?
iPhoneの差込口も抜き差しを行う為ケーブルと同様に接点部分が破損する場合もあります。
充電の差込口が原因だった場合いずれかの可能性が充電する時に疎外要因になってます。
・充電口にホコリが溜まってケーブルの差込が甘くなってる
長年使用しているiPhoneもカバンやポケットに入れていると徐々に
充電口の差込口からホコリが溜まってきます。
そうなってしまうと差込が甘くなったり、ホコリが原因で充電口の破損
本体基板のショートなどが起きる要因になってるので注意が必要です。
解決方法としてはダスターなどによるホコリの除去など日々のメンテナンスで改善が出来ます。
・充電口のパーツが破損している
無理な抜き差しや軽い水没、接点が壊れているケースもあります。
毎日のコネクターの抜き差しを行っているパーツ部分になる為故障も起こりやすいです。
特に最近充電反応が悪いなって思ってコネクターの部分をぐいぐいと負荷を掛けてしまいがちになります。
コネクター部もそうですが本体基板のダメージに繋がりやすい為注意が必要です。
いかがでしたでしょうか?当店では充電コネクターのパーツ交換対応が可能となってます。
突然充電が出来なくなってお困りの際は是非当店にお越しくださいませ!
スマホステーション三軒茶屋店