【パーツがなくてもスマホは修理はできる!】
今回は、スマホを落としてしまい液晶不良が起こってしまった「AQUOS sense2」の修理です。
AQUOSやarrowsのような国内産スマホは会社が市場にパーツを流通させていないため、画面が割れたから画面だけ交換したい!電池の減りが早いからバッテリーだけ交換したい!ということができません。
パーツがないスマホの修理はもう1台同一のスマホを用意し、そのスマホからパーツや基板を移植してあげることで、修理ができます。
iPhoneやパーツが手に入るスマホの修理に比べていろいろと手間がかかるので、修理屋さんに問い合わせても断られることが多いのです。
さて、修理に戻ります。
下は分解中の写真です。
上側の基板にデータなどが保存されています。
基板移植とはこの基板を、壊れていない方の端末の基板と入れ替えることを言います。
そうすることによって、データを残したまま新しいスマホを使うことができます。
画面を閉じれば移植完了です。
パーツが入手できないスマホの修理はこのように行っています。
【スマホステーションUNiCASE錦糸町パルコ店】
錦糸町パルコ店では、iPhoneはもちろんAndroid、国内産スマホの修理も承っております。
国内産スマホの修理は取り寄せやなどにお時間がかかる場合がございますので、一度お問い合わせいただけると、スムーズにご案内ができるかと思います。
iPadやゲーム機の修理も承っております!