[iPhone] 水没復旧お早めに!

こんにちは、スマホステーションUNiCASE錦糸町パルコ店です。 本日は水没してしまったiPhoneのご紹介です。 水没したけど、動いているから大丈夫!とはなりません。 今は大丈夫でも、必ずその時は近づいています…

【急いで急いで!まだ間に合うよ!】

皆さんは、スマホを水没させたことがあるだろうか。

「スマホを水没させることなんてそんな頻繁にある?」と、思う方もいらっしゃるでしょう。

『結構あります』

私たちの生活には水が必要不可欠です。

水と関わらない日は恐らくないのではないでしょうか。

キッチン、お風呂場、洗面所、トイレ、カフェのドリンク、突然の雨、雪

私たちは常に水没のリスクを抱えながら生活しているのです。

最近では、洗えるスマホなど、耐水性能が向上しているスマホもたくさんありますが、あまり過信してはいけません。

特に冬の季節は、寒暖差の影響でスマホの内部に結露が発生して水に濡らしていないのに水没してしまうケースも珍しくありません。

どうしたって水没から逃げられないとしたらどうるすべきか。

それは、『すぐに修理に出すこと』です。

水に濡れちゃったけど動くから大丈夫でしょ!と思っていたら次の日にスマホが動かなくなっていたというのは良くある話です。

精密機器というのは、いつどのような不具合を起こすか分かりません。

常日頃から、データのバックアップなどは小まめにするようにしましょう。


・水没修理

さて、今回ご依頼いただきました方は、水没してすぐにお持ち込みされました。

修理前の写真がこちらです。

液晶は全く映っていませんでしたが、メールの通知音やバイブレーションの反応はあったので、中の水分を飛ばして、画面を交換すれば改善されるはずです。

基板が故障していると、全く反応が無かったりします。

また、最初は動いていても時間が経つにつれて動かなくなることもあるので、水没したらすぐに修理に出すのがいいでしょう。

iPhoneは内部に水没反応シールというものがあるのですが、写真で言うと赤くなっている所がそれにあたります。

元々は白色なのですが、水に触れることによって化学反応を起こし赤く変わるようです。

修理を早くにしたことが功を奏して画面交換で復旧しました!


『最後に』

水没した端末は基板にダメージが残り続けます。

永遠にボディーブローを食らっている感じです。

ですので、無事に復旧したからと言って手放しで喜んではいけません。

今後また、不具合がいつ発生してもいいように日頃から小まめにバックアップを取るように心がけましょう。

私たちが気を付けるべきことは、なるべく水回りで使用しない。

水没してしまったのなら、すぐに修理に出すことです。

以上を守ったうえで、素敵なスマホライフを送りましょう。

スマホステーションUNiCASE錦糸町パルコ店

スマホの故障すぐ修理しますバナー

スマホ修理サービスへのサービス説明

スマホ修理サービスに関する、ご案内ページをまとめたリンクとリンク先の説明になります。
  • スマホ修理サービスTOP

    スマホ修理サービスのTOPページになります、スマホ修理サービスの説明ご利用方法・スマホ修理料金の確認方法のご案内等をしています。
  • スマホ修理料金を調べる方法

    お客様のスマホ修理料金を調べるまでの、STEPをまとめています、お客様の修理対象のスマホの機種名/型番等を調べてスマホ修理料金が調べられるようなSTEPになります。
  • スマホ修理のご依頼の方法とフロー

    スマホステーションにご依頼する方法とご依頼から返却までの流れを説明しています、修理依頼方法は店舗持ち込み修理と郵送でのご依頼をご用意させていただいております。
  • スマホ修理サービスのよくあるご質問

    スマホ修理サービスについて、よく有るご質問をQ&A方式にて掲載しております。Q&Aをご確認いただき後に、不明点がある場合についてはお問い合わせいただければと思います。

スマホステーション修理店舗一覧

スマホステーションのスマホ修理対応可能な店舗の、地図へのリンクと駅からのおおよその距離になります。 iPhone・Android全機種スマホ修理はお任せください!