【バッテリー交換で充電いらず!】
本日はiPhone7のバッテリー交換を承りましたので、ご紹介いたします!
まずは、修理前のお写真をご覧ください。
iPhoneは『設定』から現在のバッテリー容量を確認することができます。
80%ぐらいになると「バッテリーは著しく劣化しています」と表示され、パフォーマンスが落ちてしまいます。
「電池が減ったぐらいで…」と考える方もいらっしゃると思いますが、バッテリーの劣化は様々な不具合に繋がるかもしれないのです。
よくあるのは、突然電源が落ちてしまうというものです。
バッテリーは劣化すると電力の供給が追い付かずに、突然電源が落ちることがあります。
また、充電が全くされなくなるといったことも起きます。
これは、電気を貯めるための器(最大容量)が小さくなって起こる現象です。
怖い不具合にバッテリー膨張というものがあります。
電池内部でガスが発生してバッテリーが膨張することを言うのですが、これが起きると画面が内側から浮き上がってきたり最悪、爆発することもあるかもしれません。
皆さんが使っているスマホは大丈夫でしょうか?
暇な時に画面が浮いていないか、バッテリーの最大容量の確認などをしておくことを勧めます。
こちらのiPhoneもバッテリー交換で表記が100%に戻りました。
バッテリー劣化でお困りの方は、錦糸町パルコ店へお越しください!