オークションや買取などでスマートフォンを送るとき、
みなさんはどのような方法で梱包していますか?
今日は輸送時のダメージを防ぐための梱包方法を説明しようと思います。
スマートフォン単体の梱包

まずスマートフォンを梱包材(プチプチシートなど)でくるみます。
そして厚紙(段ボールなど)にテープで固定します。
ケーブルやイヤホンなどの付属品がある場合も、同じく梱包材でくるんで固定してしまいます。
本体付属の箱も一緒に送る場合

スマートフォン本体を梱包材で包んでから付属の箱に入れます。
そのまま段ボールに入れると空きが出てしまう場合は、
周囲にエアピローや新聞紙などを敷き詰めて箱が中で動かないようにします。

まとめ
家に届いたプチプチシートやエアピローなどは普段から取っておくと、いざというときに役に立ちます。
郵送修理などの際は輸送時の本体の破損を防ぐためにも、しっかり梱包して送るようにしましょう。