
こんにちは、スマホステーションです。
昨日のフジテレビ「みんなのニュース」のネットNAVIのコーナー、
弊社がスマホ高熱化対策について紹介させていただきました。
6月に入り、クールビズもいよいよ本格化してきて
スマホも熱中症対策が必要ですよ、という趣旨の話題ですね。

炎天下でスマホの動画を見続けたりすると
本体が急に熱くなり動作不良の原因を引き起こしたりします。
またバッテリーが熱さで膨張して基盤を痛める恐れも。
(いわゆるスマホの「熱中症」でしょうか。)

熱くなってしまったスマホを冷やすにはまずバッテリーを取り出しましょう。
取り出せない機種(iPhoneなど)の場合はSIMカードスロットから
SIMカードを取り出すと基盤が冷えやすくなります。
(ただし扱いは自己責任でお願いします)
iPhoneなどはSIMカードを取り出す際のピンが本体セットに付属しています。
まちがっても熱くなったスマホを水に入れたり冷凍庫に入れたりしないようにしてください。
(急激な温度低下は結露のもとですし、防水スマホでも水に直接入れるのはやめましょう)

炎天下、車の中、直射日光のもとに長時間置くのもNGです。
精密機器ですので。。
それでも最近動作がおかしいかな?と思ったときは
いつでもスマホステーションにご相談ください。
吉祥寺店は地下ですので結構涼しいですよ。
充電や設定などの相談も無料ですので是非ご利用ください(^^)