折りたためるスマホ「DRASphone」
「DRASphone」は、まだ商品化されていないプロトタイプ段階のもので「R&D CORE」社が開発・発表しました。

液晶側から見ると一見普通のスマホですが、裏から見ると何やら3か所溝がありますね?
この部分が折れるようです。
しかもこのスマホの優れたところは、折りたたんだ状態でも液晶画面がちゃんと表示されるという点です。
そのためいちいち折りたたんだり元に戻したりといった手間をかけなくても、ちょっとした情報ならすぐに確認できそうですね。
【2017年8月追記】
2017年8月時点でもまだ発売されていません。実用化まではまだしばらく時間がかかりそうですね……
1/2サイズ「mini DRASphone」

両側から内側にパタンパタンと折るとこのサイズに。
1/4サイズ「microDRASphone」

蛇腹状に折りたたむと最小サイズになり、厚みはありますがライターくらいのサイズになります。
このDrasphoneのすごい部分は、最小まで折りたたんだときに一部液晶が表側になり、ちゃーんと表示もされるところ。

ガラケーの時でいうサブディスプレイのように、通知や時間などは一々開かなくても確認することができるようです。
金属質なデザインも洗練されているイメージで好印象です。
商品化されたら、一度は手に取ってみたくなるスマホですね!
あとがき
私たちの生活に身近なスマホですが、その分進化が目まぐるしいですね。
今後のスマホはこのまま巨大化が進むのか、はたまたコンパクトに戻っていくのか。
機能面もより増えて詰め込まれていくのか洗練されていくのか、いずれにせよ新しいスマホの発表が楽しみですね。
個人的には、スマホ1つに機能が集約されればされるほど壊れた時に大変なので、あえてそこまで高機能でなくてもいいかななんて思っていますが。
それでも技術の進歩を見るのはワクワクするものです。
また新しい情報が入り次第、皆さんにもお伝えしますね!