
行動ターゲティング広告、やめて。
あきおは余裕だった。
女「もうバッテリーがないの。だからちょっとだけスマホ貸して!」
僕「(今回はバッチリだぜ!怪しいものは事前に全部消したからな)おう、好きに見ていいよ♪」
女「ありがと!ネットで検索したくて・・・えっなにこれ?」
僕「な、な、なに?」
女「広告が出会い系サイトばっかなんですけど・・・」
僕「あっ、昨日一緒に飲んでた友だちに貸してたからかな、、、僕は見てないよ!」
女「そっか。私にも友だちにも気軽にスマホ貸すなんてやさしいね!」
僕(スマホ貸してなんて気軽に言える人は信用できないけどな・・・)
どうも、いつも笑顔のあきおです。
エロサイト、出会い系サイト、育毛サイト、転職サイト、女の子ならレディコミサイトなど、人には見られたくないサイトってありますよね。これが他人にも身内にも見られると恥ずかしい。。。
それなのに!!!
「暇つぶしに賃貸情報見たら、その後不動産広告だらけ」
「アマゾンで欲しいもの見てたら、広告で買え買え煽ってくる」
「ちょっとダイエットサイト見たら、広告で痩せろ痩せろってひどい」
最近多い「行動ターゲティング広告」ですね・・・大っ嫌い!!!
・行動ターゲティング広告とは
ユーザーが過去に閲覧したサイトの個人情報をもとに、興味がありそうなもの、関心が高そうなものを推測してターゲットを絞って広告を表示させる手法。
例えば、不動産関連のサイトを見たことがあったり、新しい物件の広告をクリックしたことがあると、「不動産」のジャンルに興味関心があると判断されて、「不動産」関連の広告が多く表示されるといったもの。
カンタンに言うとコンピュータさんが「へーこれに興味あるんだ」じゃあ「これも好きでしょ?」「これも気になるでしょ?」「俺キミのことなんでも知ってるよ!」「どう?」「どや?」って感じ?笑
書いてて嫌いな理由がわかったわ。。。これモテない男みたいで僕と正反対だからだな笑
CPU「これオマエに絶対似合うよ!」
僕「キミが好きそうなものがあったから、一緒に見に行こ♪」
CPU「ここのラーメン絶対うまいから!」
僕「今日は何食べたい?中華?ならあそこにする?」
CPU「早くしろよ!歩くの遅せーよ!」
僕「大丈夫?ちょっと休憩しようか?」
できるオトコだな・・・俺♪
まぁ押しに弱い女の子もいるからなーなんとも言えん笑
てなことで前置きがとっても長くなりましたが今回は「あなたも監視されている!行動ターゲティング広告を停止する方法」を紹介したいと思います。
なぜ前置きが長くなったかって?それはね、停止する方法がカンタンすぎて書くことが無いからです笑
行動ターゲティング広告にサヨナラする方法
実はとってもカンタンなんです。
・iPhoneでの設定方法
設定 → プライバシー → 一番下にある広告 → 追跡型広告を制限をオンにすればOK!

・Androidでの設定方法
こちらは機種によって違いますが、だいたい似てるはず笑
設定 → Google → 広告 → 広告のパーソナライズをオプトアウトするをオンにすればOK!

たったこれだけでした。パソコンの場合はもっといろいろあって面倒みたいだけど。
これだけで行動を監視されないなら、いますぐ設定しましょ♪
僕「友だちにも困ったもんだよ、勝手に変なサイト見やがって」
女「だけどさー、昨日はまっすぐお家に帰ったよね?」
僕「・・・なんで・・・知っているの?」
女「帰りに偶然見かけただけだよ!ほんとたまたまだよ!」
僕「・・・帰る方向違うよね・・・」
監視するのは、やめて♪
この記事を読んで、良かった、役に立つと思われたら、シェアボタンをお願いします。
多くの方に喜んでもらえると嬉しいです(^^♪