◆Apple iPhone(アップル アイフォン)の強制終了
電源ボタンとホームボタンを同時に10秒ほど押し続けます。Appleのロゴが表示されてから指を離すと再起動されます。
iPhone7/7Plusは電源ボタンと音量を下げるボタンになります。
◆SONY Xperia(ソニー エクスペリア)の強制終了
電源ボタンと音量を上げるボタンを同時に8秒ほど押し、連続して3回振動したら離します。その後、通常の方法で電源を入れて再起動できます。
他にもSIMスロットのカバーを開けて、黄色または赤色のOFFボタンを先の細いもので約3秒間押し、3回振動してから離しても強制終了できます。
◆SAMSUNG Galaxy(サムスン ギャラクシー)の強制終了
電源ボタンと音量を下げるボタンを同時に10秒ほど押し続けます。GALAXYのロゴが表示されてから指を離すと再起動されます。
◆SHARP AQUOS(シャープ アクオス)の強制終了
電源ボタンを8秒ほど押し続けます。その後、通常の方法で電源を入れて再起動できます。
◆FUJITSU ARROWS(富士通 アローズ)の強制終了
電源ボタンを8秒ほど押し続けます。その後、通常の方法で電源を入れて再起動できます。
◆ASUS Zenfone(エイスース ゼンフォン)の強制終了
電源ボタンを10秒以上押し続けます。その後、通常の方法で電源を入れて再起動できます。
◆LG Nexus(エルジー ネクサス)の強制終了
電源ボタンを10秒以上押し続けます。その後、通常の方法で電源を入れて再起動できます。
◆KYOCERA DIGNO、URBANO、TORQUE(京セラ ディグノ、アルバーノ、トルク)の強制終了
電源ボタンを11秒以上押し続けます。その後、再起動されます。
まとめ
ボタンの長押しは、ポケットやカバンの中での誤作動を防ぐためにかなり長めに設定をされている場合が多いようです。
バッテリーの取り外しができるスマホなら、バッテリーを抜いて再び入れるのも手段のひとつです。
ただ何度もフリーズするようであれば故障の可能性が高いので、一度サポートセンター等に聞いた方がいいかもしれませんね。
女「久しぶり・・・ぜんぜん連絡無かったね」
僕「ごめん、いろいろあってすべてを強制終了してたんだ」
女「私とのことも終わったの?」
僕「違うよ。すべてリセットして再起動したのに・・・君だけが残ってたんだ」
女「・・・好き」