今回はiPhoneの不必要な回転を防ぐちょっとした小技を紹介したいと思います。
iPhoneには
「今どういう状態でiPhoneを持っているか」
というセンサーがついています。
例えばsafariなどでインターネットをしていると、気を利かせて
「ああ、今横向きに持っているな」と感知して、画面を横向きにしてくれたりします。
また、皆さんの中には寝ながらiPhoneをいじっていたりすると、
勝手に画面が横になってイライラしてしまったという経験を
お持ちの方もいるのではないでしょうか?
(私はよくあるのですが、皆さんはいかがでしょうか? 笑)
そんな時に画面が自動的にクルクルしないための画面ロック方法をお伝えしたいと思います。
まず縦向きにiPhoneをもって、iPhoneのホームボタンをダブルタップします。
(ダブルタップとは、連続して2回、ボタンを押すことです。)
※ちなみに横向きには画面ロック出来ないので注意して下さい。
すると、下から現在起動しているアプリの画面が出てくるので、
それを左にスライドさせると下のような画面が出ます。

そこで一番左にある、回転している矢印があるボタンをタップすると
「画面の向きは縦方向でロックされています」と出ます。
これでロック完了です!
戻したい場合は同じアイコンをタップすれば解除されます。

↑
ロックされているときは、右上に画面ロックされている絵が表示されます。
画面を固定してiPhoneを使いたい時はぜひこの小技を試してみて下さいね。