割れたまま使用できていても、放置することで様々な二次被害が想定されます!
今回はその一部をご紹介させていただきます!
スマートフォン端末の中で多い修理と言えば「画面交換修理」。
この画面交換修理とは「ガラスの割れ」「タッチ不良」「液晶破損」などを改善する修理となります。
基本的に画面パーツのみの交換となる為、画面交換修理で行なってもデータはそのままの状態でのお返しとなり、
ご来店時間や込み具合にもよりますが、iPhoneやAndroid端末即日対応とさせていただいております!
iPhoneをはじめ、一部の端末では画面が割れていても問題なく使用できるものもございます。
使用に問題ない場合、お使い続ける方もいらっしゃいますが、
画面割れを放置してしまうのはとても危険な事ですので早めの修理をお勧めしております。
割れてる中の使用は、続けていると様々な不具合が起こる可能性があるのです・・・。

今回はその不具合の一部をご紹介いたします!
☆ゴーストタッチ☆
タッチセンサーに不具合が出て、画面に触れていないのにも関わらず勝手に操作されてしまう現象です。
電源を切っている場合やロックのパスワードを使用していないという方は使いにくい状態が続くだけですが
パスワードを設定してしまったいる方の画面でこの現象が起きてしまうと
最悪の場合、初期化しないと使えない状態になってしまいます。
画面が割れてしまった場合は速やかにバックアップをしていただければと思います!
☆水没やショートの可能性☆
画面割れが酷くなると、内部の基板やパーツが見える状態にまでなってしまう場合がございます。
その結果、少しの水滴や雨などでも内部に入り込み、腐食やショートへとつながります。
このような状況で本体基盤に不具合が出た場合は画面交換だけでは対応できなくなります。
ヒビが広がってきた場合は速やかに画面交換修理を致しましょう。
☆ガラス片によるケガ☆
単純に割れてしまったガラス片が突き刺さりケガをしてしまう事です。
手ならまだ良いのですが、電話中に耳に刺さってしまった方もいらっしゃいました。
画面割れの状態でお使いいただくのであれば、少なくともフィルム等で保護する必要がございます。
いくつかご紹介させていただきましたが、少しの割れから大きなトラブルに発展されたお客様を多く対応して参りました。
再三申し上げますが、画面が割れた状態で使い続けるのは非常にリスキーです。
当店では機種によりますが、iPhoneであれば画面交換修理は最短で30分ほどで対応しております!
保護フィルムの施工も承っておりますので、画面保護もご利用の際は修理時にお申し付けください。
お困りの際は是非一度スマステーションへご相談頂ければと存じます。