[スマホ画面割れ]修理って必要?放置すると何が起きるの?
スマホの画面構造について 基本的なスマホの画面構造は「ガラス」「液晶」「タッチパネル」が合わさって構成されています。 そのためガラスが割れた際、液晶やタッチ感度には影響がでない時があるのです。 スマホの画面修理を受ける際…
2021.01.07 スマホステーション
スマホの画面構造について 基本的なスマホの画面構造は「ガラス」「液晶」「タッチパネル」が合わさって構成されています。 そのためガラスが割れた際、液晶やタッチ感度には影響がでない時があるのです。 スマホの画面修理を受ける際…
2020.10.28 スマホステーション
【心なしか画面が…】 本日ご紹介するのは、バッテリー膨張のよってパネルが浮き上がってしまったXperiaのxzsというスマホです。 早速修理前の写真を見ていただきましょう。 フレームと画面の隙間から光が漏れているのがわか…
2020.10.20 スマホステーション
【バッテリーの減りが早い…】 今回ご紹介するのは、XperiaZ2 Tableのバッテリー交換です。 バッテリーの減りが早くなったのがきっかけで交換を依頼されました。 tabletの魅力は長時間使用ができるところだと思い…
2017.05.20 hirano3imari
Androidは、比較的簡単にアプリによる機能の拡張ができます。その一方で、不正なアプリをダウンロードしてしまうと、ほかのアプリの動作や、端末機能に支障をきたしてしまうことがあります。このような事態に陥ってしまった時に、試していただきたいのが、「セーフモード」という機能です。
2017.05.20 hirano3imari
メールの設定では、受信専用サーバーの設定(プロトコル:POP、IMAP)と、送信専用サーバーの設定(プロトコル:SMTPoverSSL)の2つが必要です。プロトコルは、通信手順などと訳されますが、要はメールを受信・送信するための『道』だと覚えてください。
2017.05.20 hirano3imari
「Google mapを使いたいけど、位置情報が取得できない!」「位置情報をオフにしているから、Pokemon Goで遊べない!」以上のように、お困りになったことのある方は多いと思います。そのような方のために今回は、アンドロイドの位置情報を設定する方法を紹介します!
2017.05.09 hirano3imari
月末によく聞く悲鳴といえば、「通信制限辛い…」の一言。キャリアごとの契約では、月に通信できるデータ量が決まっています。そんな時に役立つのがWi-Fi。今回は、Andoroid(アンドロイド)スマートフォンやタブレットのWi-Fi設定とテザリングについて解説します。
2017.05.09 hirano3imari
Androidスマートフォンをお使いのみなさん、「ソフトウェア更新」という通知が来たことはありませんか?アップデートすることによって、新機能や、最新のアプリを使えるようになるなど、多くのメリットを得ることができます!本稿では、そんなメリットを逃さないために、Androidのアップデート方法についてお伝えします。
2017.05.04 hirano3imari
スマートフォンで、よくネットサーフィンやゲームを楽しんでいる皆さん。突然、「データ使用の警告」などの警告が画面に表示されて、焦った経験はありませんか?今回は、アンドロイドスマートフォンで発生する警告について説明いたします!
2015.12.22 スマホステーション
こんにちは!スマホステーションです。 なかなか更新できないうちにすっかりクリスマス前ですね。 (↑これは何でしょう?) スマホステーションの吉祥寺店の店頭にて、中古スマホの販売を始めました。 並べたばかりなので若干さみし…