これで失敗しない!スマートフォンの保護フィルム、保護ガラスの貼り方
スマートフォンの保護フィルムや保護ガラスの貼り付けって新しいスマートフォンを購入した時や画面の修理が終わった後などすぐに行いたいですよね?
画面のガラスを割らないための有効な策として保護フィルムや保護ガラスのお話はさせていただいたのでご存じの方も多いかもしれませんが、ガラスを傷をつけないためにも保護フィルムや保護ガラスは大事です。
しかし、そのスマートフォンの保護ガラスや保護フィルムの貼り付けって苦手なひとが多いですよね。
そこで、スマートフォンの貼り付けの簡単なポイントをお話していきたいと思います
貼ることに適した環境を準備をする
保護フィルムを張る際には、ほこりや世枯れが吸着してしまうと上手に張れません。
ほこりのないテーブルで、ほこりが飛ぶことを防ぐために窓は閉めます。
屋外にはほこりがとんでいたりするので室内での貼付をおすすめします。
服装もセーターなどほこりが舞いやすい服は着替えておいたほうが良いです。
そして、貼り付けをする手もよく洗って乾燥させることが重要です。
冬場などは乾燥して空気中のほこりを減らすために湿度をあげておくことが重要です。
スマートフォンをしっかり拭いておく
スマートフォンに保護フィルムをはるときには画面についた指紋やほこり、汚れなどをきれいに取り除くことが重要です。
ほこりをふき取る際のクロスはできる限り新品のものをお使いください。
ティッシュペーパーなどで拭いてしまうと細かな繊維が発生してしまったりするので使用は避けたほうが良いです。
スマートフォンのほこりとりはしっかりと
保護フィルムを張る前にしっかりと拭いた後はフィルムを貼り付けしていきます。
そして中に入ってしまったほこりを保護フィルムをいったんめくり、付属のほこりとりシールで画面に付着した小さなほこりを念入りにとっていきます。
付属していない場合は付箋など跡が残りづらく剥がしやすいシールがおすすめです。
この時にほこりが残ってしまうと保護フィルムに小さな気泡が生まれてしまうので細心の注意が必要です。
明るい部屋で画面を斜め横からみると反射でほこりが見やすくなります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?保護フィルムの貼り付けをする際の簡単なコツでした。
当店ではスマホのフィルムをご購入の際には貼付もさせていただけますので、もしご要望がございましたらお気軽にスタッフにお声かけくだい!
スマホステーションスマホのちどり福知山店のホームページはこちらから