ケータイにはいっているSIMカード。SIMカードとはなにか解説します!
ケータイに入っているSIMカードの解説を今日はしていきたいと思います!
SIMカード自体はガラケーといわれる折り畳み式携帯の時から今のスマートフォンに入っているものになります。
ではそのSIMカードについて解説していきたいと思います。
SIMカードってなに?
SIMカードとは、スマホやケータイに挿入することで通話やインターネットなどのネットが利用できるICカードのことです。
SIMカードは「Subscriber Identify Module」(加入者識別モジュール)の略称です。
なので、どの携帯端末がどの契約者を利用しているかを識別する役割があるのです。
そして、このSIMカード実は大きさが3種類あります。
標準SIM、microSIM(マイクロシム)、nanoSIM(ナノシム)の三種類です。
現在の機種の多くは「nanoSIM」が採用されています。
そして、ここ最近きくようになった「eSIM」もSIMの一種です。
これまではスマートフォンの小型化と一緒に実体のあるSIMカードも小さくなってきていました。
しかし、「eSIM」とは実体がないSIMでスマートフォン本体にあらかじめ入っているSIMカードにオンラインで契約者情報などを書き込むことができるSIMカードになっています。
SIMカードの機能での区別
携帯に挿入したSIMは機能によって三種類に区別することができます。
①音声通話SIM
通話もできて、データ通信もできる。そしてSMS送受信が可能なSIMカードとなっています。
②データ通信SIM(SMSなし)
データ通信のみ行うことができるSIMカードです。
③データ通信SIM(SMSあり)
データ通信にSMS機能を付加したものです
まとめ
いかがでしたでしょうか?
実はSIMカードにも種類があって少しずつ小型化してきた歴史があるんですよ!
そして、この小さいSIMカードが通話や通信の機能を使えるようにしているのです。
スマホステーションスマホのちどり福知山店では通信ができない、通話ができないなどの症状も修理をさせていただくことができます!
スマホステーションスマホのちどり福知山店のホームぺージはこちらから
https://sma-sta.com/fukuchiyama/