iPhone、iPadをテレビの画面に映す方法。有線や無線、アプリなど
今回はiPhoneやiPadの映像をテレビに映す方法や、接続に必要なものについて解説していきたいと思います。
自宅でiPhoneやiPadで映像を見ていると、テレビにつないで大画面で楽しみたいと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
iPhone、iPadをテレビに接続する方法として有線・無線・アプリの3種類となっています。
それぞれにメリット、デメリットが異なるのでぜひ参考にしてみてくださいね。
テレビに接続する方法
①ストリーミングデバイスを使う(無線)
使う方法としては一番メジャーなのではないでしょうか?
ストリーミングデバイスがテレビにHDMI接続することでiPhone、iPadの画面を映したり、各種動画サービスを視聴できたりします。
いくつかデバイスはありますので、こちらはお好きなのをお選びいただけたらと思います。
②アプリを使ってミラーリングを行う
利用中のテレビがスマートテレビであれば、ミラーリング機能を提供するアプリで簡単に画面を映し出すことができます。
一部のアプリはインストールが無料ですが、課金をしないと視聴時間の制限があったり全画面が不可であったりする場合があります。
そのほかの有料アプリでは動作が軽かったり使いがってがよかったりします。
しかし、Wi-Fiが安定していない場合はミラーリングを行うとかくかくした表示になる可能性もあります。
利用場所によってはケーブル(有線)を使ったほうがいいかもしれませんね。
③ケーブルを使っての出力
ケーブルを使っての方法の場合はHDMI変換ケーブルが必要になってきます。
対応している変換アダプタは家電量販店やネットでも購入することができます。
配線するだけでテレビに出力できてすごく簡単ですが、ケーブルの届く範囲にiPhoneなどの媒体を置いておかないといけないのです。
また、有料の動画配信サービスは著作権保護機能に非対応のケーブルを使ってしまうとテレビに出力中は再生できなくなってしまいます。
まとめ
今日はテレビにiPhone、iPadの映像を流す方法を解説させていただきました。
そして、この方法で行っているときに映像が映し出されないことがあります。
その時に考えられる原因としては
〇接触不良
〇解像度の違い
〇外部ディスプレイの電源が入っていないなどが考えられます。
スマホステーションスマホのちどりではiPhone修理、android修理、任天堂ゲーム機の修理を行っています。
修理にかかる時間やお値段は異なってまいりますのでお気軽にお問い合わせください。
スマホステーションスマホのちどり福知山店のホームページはこちらから