スマホの充電ができなくなったときの対処法

皆さんがスマホを充電していて

充電がされたり途切れたりを繰り返したり、充電口が緩くなってしまってうまくはまらなくなったりなど

充電でのトラブルは経験はあるでしょうか。

充電がしづらくなると寝る前にさしていたのにうまく充電されておらず、

朝起きたら30%なんてこともあると思います。

そこで今回は充電口の故障例を挙げながら対処法を説明していきたいと思います。

 

ケーブルが原因の場合

よくあるのが同じケーブルを使い続けたことによってケーブルの端子が折れたり、ケーブルの断線が起こるケースが多いです。

予防策としては

ケーブルにつけたままでのスマホをしないことです。

断線の一番多いパターンが端子の根元の部分の断線で、これが起こると充電がされたり途切れたりを繰り返すことが起こります。

また端子の部分に負荷がかかることがあるため端子の破損の原因にもなります。

対処法は

接続が悪くなったらケーブル自体を買い替えたり、

使う上でケーブル自体を無理に引っ張ったりねじらないことでケーブルの破損を防げます。

 

充電口が原因の場合

事例としては

端子を何度も差し込んだことによる摩耗や異物が中に詰まることによって接続しない事例が多いです。

予防策は

定期的なメンテナンスです。

メンテナンスにはエアダスターなどによる埃の除去や接点復活材を使うことをおすすめしています。

対処法は

異物の除去になるのですが、

家庭にあるもので対処をし端子を傷つけてしまうこともあるため注意が必要です。

 

バッテリーが原因の場合

事例としては

何年も同じ機種を使い続けたことによるバッテリーの劣化にあります。

バッテリーは基本的には寿命が2,3年ほどになります。

iPhoneなら設定からバッテリーの劣化具合などが見れますが、Androidの場合は確認しづらいです。

Androidの場合は使用頻度や電池の減る速度を見るとよいです。

予防策としては

充電を行った状態で使用しないことと高頻度で充電を行わないことです。

対処法については

修理店などでバッテリー交換をしてもらったり、バッテリーの減りが早いと思ったらモバイルバッテリーを使うのも良いです。

 

まとめ

今回は充電ができなくなった時の対処法を説明していきました。

家庭でできることもあれば修理店でしかできないこともあります。

修理に自信がない場合は修理店で対応してもらえば安心ですね。

 

最後に

スマホのちどり福知山店では、

修理をはじめ、スマホのちょっとした事や、プランの見直しまで様々な悩みまで承っております。

福知山近辺でのスマホのお困りごとがあった時は1度スマホのちどり福知山店まで相談ください。

 

スマホのちどり福知山店の相談はこちらから

 

スマホのちどり福知山店 – Google マップ