【福知山】Android修理 OPPO Reno8 パネル交換修理

今回はOPPOが販売しているスマートフォンOPPO Reno8の修理を行います。

コンクリートのような固いところに落としてしまい画面の表示がされなくなってしまったみたいです。

外見上は割れているようには見えませんでした。

再起動などを試みましたが、起動音のみで画面が暗いまま表示されることはありませんでした。

今回は内部の液晶の破損による故障と予想されパネル交換修理のみで解決できるものだと確認できました。

なので今回はパネル交換のみで対応しようと思います。

分解

OPPO Reno8はパネル側の固定を外したうえで背面のケーブルを外さないとパネルを取り外すことができません。

なので両側から開ける必要があります。

今回は背面から開けていきます。

背面にヒートマットをあてて接着を弱くしていきます。

接着が弱くなったのを確認したらスパチュラを使い丁寧に外していきます。

パネルのケーブルは下側のサブ基盤につながっており、サブ基盤の分解が必要になります。

分解を進めていくとパネルにつながるケーブルが出てきます。

これを外したら前面側の分解に移っていきます。

パネルを外すために背面と同じようにヒートマットをあてて外しやすくしたうえでスパチュラを使い外していきます。

これでパネルを完全に外すことができました。

新しいパネルを取り付けていくのですが、

その前にパネルの接着面や内部などに異物が残らないようにダスターでの埃やチリの除去、余分な接着剤が残らないように丁寧にそうじしておきます。

この時に異物が残ってしまうと後にパネルの破損や最悪の場合は基板などの内部故障につながります。

完全に異物が除去できたらパネルを接着していきます。

ケーブルを分解したときと同じように基盤につなげて画面表示がされていたら内部の破損がないことが確認できます。

内部の破損がなかったためほかのパーツを手順通りに結合を行い修理を完了させます。

 

修理にかかった時間と費用

今回修理にかかった時間は約4時間でした。

表裏の接着がありこちらの時間になりました。

費用についてはパネル交換のみで28800円でさせていただきました。

 

最後に

スマホのちどり福知山店では、

修理をはじめ、スマホのちょっとした事や、プランの見直しまで様々な悩みまで承っております。

福知山近辺でのスマホのお困りごとがあった時は1度スマホのちどり福知山店まで相談ください。

 

iPhone修理の料金とスマホ修理の料金一覧 – スマホステーションスマホのちどり福知山店

 

スマホのちどり福知山店の相談はこちらから

 

スマホのちどり福知山店 – Google マップ