【福知山】iPhone修理 iPhone14アウトカメラ交換

今回修理を行ったのはアップルが販売しているiPhone14です。

症状としてはアウトカメラが黒い画面になっておりさらにライトの機能も使えない状態でした。

その他の動作は異常はない状態だったのでアウトカメラの交換のみで治ると判断したため修理を行いました。

分解

さっそく分解を行っていきます。

iPhone14は背面から分解する構造となっておりその他のiPhoneとは構造が異なっています。

まず、接着を弱くするためにヒートマットで背面から温めて分解しやすいようにします。

スパチュラやラバーカップを使って少しづつ持ち上げて分解を行います。

ガラスで背面ができているためかなり割れやすい素材なのでかなり丁寧に作業していきます。

分解の際に音量ボタンの辺りにケーブルがあり断線しないように持ち上げます。

ケーブルはネジと金属板で固定されているので手順通り分解を行います。

これで背面パネルと本体を完全に離すことができます。

次にアウトカメラの分解を行っていきます。

アウトカメラは3本のプラスネジと金属板で固定されておりネジを取り外すと金属板を外すことができるようになります。

カメラ自体はケーブルが2本繋がっておりそれらを外すと自然とはずれるようになっています。

カメラが外れたら新しいカメラと交換を行います。

この時点で動作に異常がないか確認を行い異常がなければ修理は完了です。

修理にかかった時間と費用

今回修理にかかった時間は約1時間でした。

症状は特になかったのでこれぐらいの作業時間になりました。

費用についてはカメラ交換のみで22000円でさせていただきました。

 

最後に

スマホのちどり福知山店では、

修理をはじめ、スマホのちょっとした事や、プランの見直しまで様々な悩みまで承っております。

福知山近辺でのスマホのお困りごとがあった時は1度スマホのちどり福知山店まで相談ください。

 

iPhone修理の料金とスマホ修理の料金一覧 – スマホステーションスマホのちどり福知山店

 

スマホのちどり福知山店の相談はこちらから

 

スマホのちどり福知山店 – Google マップ