【福知山】Android修理 Rakuten Hand 基盤移植修理
今回修理を行ったのは楽天から販売されているオリジナル端末のRakuten Handです。
持ち込みされた段階では水没してしまったことにより画面が映らない状態となって持ち込まれました。
基板移植を行う前に内部の基板に腐食が進行しないように洗浄を行ってから修理を行いました。
洗浄後の基板で起動も試みましたがやはり画面が破損していたので同型の端末を用意しそちらに移植することになりました。
それでは移植作業を行います。
分解
Rakuten Handの分解は背面から行う端末です。
背面の粘着を弱くするためにヒートマットをあてて開けるときはアルコールを使用し開けていきます。
やわらかいプラスチック製なので割れにくい素材ですが塗装がはがれやすい構造だったのでスパチュラを差し込みすぎずに作業するのがいいと思われます。
背面パネルをあけることができたら次にネジで固定されているプラケットを外します。
ネジはすべて同じ規格だったのでな時をなくさないように保管することを意識すると良いです。
次に基板に接続されているコネクタを外していきます。
コネクタはプラ製のスパチュラで傷つけないようにすべて外します。
次は基盤を取り外します。
基板にはネジが2本ついておりそれを外すと簡単に基板が取り外しできます。
メイン基板が取り外しできたら移植先の端持つも同様の手順で分解を行います。
そして移植先の端末に載せ替えを行い問題なく起動ができたら分解の時の逆の手順で結合を行い修理は完了です。
修理にかかった時間と費用
今回修理にかかった時間は約4時間でした。
基盤移植を行ったので2台分の分解が必要だったためこれぐらいの作業時間になりました。
費用については水没復旧作業と基盤移植の料金で24000円でさせていただきました。
取り寄せた端末が他の端末と比べると比較的安価だったため価格を抑えることができました。
最後に
スマホのちどり福知山店では、
修理をはじめ、スマホのちょっとした事や、プランの見直しまで様々な悩みまで承っております。
福知山近辺でのスマホのお困りごとがあった時は1度スマホのちどり福知山店まで相談ください。
iPhone修理の料金とスマホ修理の料金一覧 – スマホステーションスマホのちどり福知山店