日々の業務でお使いのユビレジ用iPadやハンディ用iPhone(iPodtouch)の修理にスピーディ対応!
スマホステーション株式会社は株式会社ユビレジと業務提携をしております。
修理のご依頼は郵送修理になります。
長期にわたり使用されているiPadで起こるトラブル
落としてしまって画面が割れてしまった
バッテリー(電池)が膨張してしまい本体と画面に隙間が出来てしまう
充電口にケーブルをさしてもうまく反応してくれない
充電ケーブルを外すと短時間で電源が切れてしまう
落下にや圧力によってiPad表面のガラスが割れてしまった場合そのまま使い続けるのは大変危険です、突然タッチ操作が出来なくなったりしてしまうと営業もままならない状態となります。
スマホステーションはiPad各種の画面修理に対応しています。
充電ケーブルを付けたまま長期間使用し続けると写真の様に内部の電池(バッテリー)が膨張してしまい画面を押し上げて隙間が生まれたりします。
この状態になると画面内側も内部から圧迫されて液晶が割れてしまったり、タッチ操作が勝手にされるゴーストタッチの原因となります。
iPadのバッテリー交換もスマホステーションにお任せください。
抜き差しを繰り返すと充電口内部の劣化により接触不良を起こすことがあります。
充電していると思っていたらされておらず肝心な時に電源が切れてしまうなどが発生すると営業に支障をきたしてしまいます。
兆候があった際はまずケーブル交換を行ってみてください。
改善が見られない場合は充電口内部の故障の可能性が高いですのでお早めにご相談ください。
電子機器であるiPadは使用環境にも大きく劣化度合いは影響されます。
高温多湿な場所での使用で実は内部浸水しており水没して電源がつかなくなった。
バッテリーや基板原因により起動とシャットダウンが繰り返される。
カメラやスピーカー、マイクなど業務で使用する部分のトラブル・故障もスマホステーションはスピード対応いたします。
お問合せは下記フォームよりご入力ください、ご担当者様へ弊社よりご連絡させていただきます。
お問合せフォームよりまずはスマホステーション吉祥寺店へご連絡ください。
お電話、もしくはメールにて詳細はご返答させていただきます。
症状によっておおよそのお見積りを出させていただきます。
連絡先などご記入のメモを同封し、スマートフォンと一緒に「ヤマト運輸」、または「ゆうぱっく」の着払いでスマホステーションへお送りください。
〈メモの内容〉
1. 御社名
2. 返送用ご住所
3. ご担当者様名
4. 画面ロック解除のパスワード:動作確認時に必要です。
〈発送先〉
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-16 コピス吉祥寺A館B1F
スマホステーション吉祥寺店
TEL:050-5444-1524
iPadやハンディ用iPhoneなどの液晶画面割れ、故障原因が明確で部品在庫があるものはすぐにご返却できるように作業を実施します。
電源が入らない、水没してしまったなど、故障原因がすぐに判断できないものは一度、分解して調査をして故障原因が判明した時点でご連絡いたします。
修理作業を実行して事前にお伺いしていた修理内容と変更になる場合もご連絡いたします。
iPad・ハンディ用iPhoneの修理作業が完了しましたら、動作確認を行い故障部分の改善を確認後ご返送いたします。
代引は即発送、銀行振込は振込確認後に発送をいたします。送料は無料です!
ご希望のお支払い方法は事前にお伺いさせていただきます。