iPhoneが熱い!! 発熱時のリスクについて
今回は前回に引き続き、発熱時のリスクを案内していきます。
iPhoneが熱くなってしまった時のリスク
iPhoneが熱くなってしまうとどんなことが起きるのか?
ここではそのリスクを解説していきます。
①電源が落ちる、入らなくなる
iPhoneが熱くなると、急に電源が落ちたり、電源が入らなくなってしまったりする可能性があります。
これは、iPhoneのCPUに負荷がかかってしまっていることが原因でなりやすい症状です。
場合によっては、何度電源を入れてもリンゴマークの画面を繰り返してしまう「リンゴループ」と呼ばれる症状になってしまうこともあります。
とくにこの「リンゴループ」になってしまうと、最悪修理や機種変更が必要となってきます。
②アプリが急に落ちる
本体の電源が落ちるわけではないのですが、ゲームなどのアプリを使用しているときに急にホーム画面に戻ってしまう症状です。
これもCPUに負荷がかかり、起こる事象です。
これは特に3Dのゲームなど負荷のかけやすいアプリで起こりやすいです。
熱を持っている(負荷をかけている)状態で使うとiPhoneが耐えられなくなり、落ちてしまいます。
そうなってしまうとせっかくのゲームが中断されるだけでなく、最悪の場合にはゲームのデータが消えてしまうなんてこともあるかもしれません。
また、次回紹介する対処法以外にも、ゲームのアプリはiPadなどのタブレットを使用することも対策の一つです。
分散することで、リスクを減らすこともできるので、タブレットをお持ちの方は試してみてください。
③iPhoneが発火する
これはめったに起こる症状ではありませんが、iPhoneの本体が発火する可能性もあります。
これは、iPhoneの発火の原因が「電池の劣化や膨張」にあるからです。
劣化している状態の状態で、高温で使用していたりした際に、発火の可能性があります。
海外では、発火した事例もあるようです。
怪我や火事の原因になるのでiphoneの発熱を放置しておくのは非常に危険です。
またバッテリーの劣化は本体設定から確認することができます。
「本体設定」から「バッテリー」に行き、「バッテリーの状態」から確認することができます。
このときにバッテリーの性能が80%を切っていると電池交換の目安になるので、80%を下回っている方は電池交換をしてもよいのではないでしょうか?
今回は、発熱時のリスクについて解説していきました。
次回は発熱時や高温時の対処法を解説していきますので、こうご期待ください。