郵送修理 LINE登録

iPhone修理で一番多い問合せとは?もしもの為に一度チェック!!

iPhone修理で多い問合せについて

当店でも数多くのiPhone修理を行っておりますが、

一番多い修理問い合わせは画面割れや液晶不良などの画面に関する問い合わせになります。

次に問い合わせとして多いものはバッテリーの問題です。

電池の減りが早くなったなどがよく問合せでご相談いただきます。

3つ目は充電部分の問題です。

充電の反応が悪くなってしまった、充電ができなくなってしまったなどが多くお問い合わせいただきます。

主に多い問合せが以上となります。

画面に関してお困りの際

画面が一番重要な箇所となります。

画面の操作ができなければデータの抜き出し、電話を掛けたりなど一切できなくなります。

画面割れでお問い合わせをいただくことが多いのですが、

もしも画面が割れてしまった際は焦らず一度端末の操作が可能なのか確認をしてください。

端末操作が可能な場合はまずはデータのバックアップをしてください。

データのバックアップができてしまえば最悪その後端末が使えなくなったとしてもなんとかなります。

画面割れにより操作が思うようにできない時や画面が勝手に誤動作を起こしてしまっているときは

無理に操作をしようとはせず、電源がオフにできる場合はオフにし、電源が切れない時はスリープ状態のままにしておくことが重要です。

その後はAppleの正規店へ修理に出したりキャリアショップなどで修理をしてもらうかもしくは当店のような近くの修理店へお持込みをしてください。

画面が点灯していると誤動作でパスコードが何度勝手に入力されてしまったりし、

初期化をしないといけない状態になってしまう可能性があります。

その為早めに修理を行うようにしましょう。

バッテリーに関してお困りの際

バッテリーに関しては主に電池の減りが早くなったなどが多いと思います。

バッテリーに関しては消耗品の為どうしても劣化をしてきてしまいます。

iPhoneの場合は本体設定から使用しているiPhoneのバッテリー状態が確認できるようになっております。

このバッテリー状態が80%近くになると電池の減りが早くなったと感じてくると思います。

こうした場合はバッテリー交換を行うことで改善ができます。

バッテリーの劣化が酷くなると突然のシャットダウンなどが起きてしまう可能性があるので

電池の減りが早いなと感じだ際は早めにご相談ください。

充電口に関するしてお困りの際

こちらもバッテリーと同様充電口も劣化をしてきてしまいます。

ほとんどの方は毎日1回は充電をしていると思います。

充電口は小さい為ほこりなどが溜まりやすく充電の反応が悪くなってしまうことがあります。

最初のうちは綿棒などでこまめに掃除をしてあげるとよくなりますが、

ひどくなってくるとしっかり充電ケーブルを挿しても反応がしないことがあります。

こうした場合は充電口を交換しないと充電ができません。

充電口の交換はiPhoneの修理の中で大変なところとなるため

少しでも反応が悪いなと感じた際は早めにご相談をしていただくことをおすすめします。


今回はiPhoneの修理の問い合わせで代表的なものをご紹介させていただきました。

中にはカメラのピントが合わない、外側のカメラレンズが割れてしまったなどいろんな不具合がございます。

一般的には修理そのものができるかどうかわからないような不具合でも一度当店やキャリアショップなどにご相談して頂ければ詳しくご案内できると思います。

iPhoneの画面修理やバッテリー交換などに関しては最短で30分ほどで交換してお渡しすることも可能です。

 

スマホステーション吉祥寺店ではXperiaからiPhone、海外スマホなど幅広く対応しております。

またiPadやタブレットなども修理対応しております。

画面割れ以外にもバッテリーが膨張してしまった、カメラのピントが合わないなど、

スマートフォンに関係するようなことがありましたらお気軽にお問い合わせください。

スマホステーション吉祥寺店はこちら!!