郵送修理 LINE登録

水没してしまったスマートフォンでやってはいけないNGなと

今までにスマートフォンを水没させてしまった経験のある方はいらしゃいませんか?

スマートフォンを落下させてしまい画面を割ってしまってガラスが落ちたり操作が効かなくなったり。。。

それと同じくらい修理で多いのが水没です。

水没の原因は水が溜まっている場所に浸水して起こることはもちろん、キッチンなど水回りで水がスピーカー口に入ってしまって水没になり

防水仕様となっていても水没して壊れてしまうこともございます。

水没をしてタッチが効かなくなったり、電源がつかなくなってしまったとき焦って手練手管試してしまいがちです。

ここでは、もし水に落としてしまったとき、濡らしてしまったときにやってはいけないNG行動をご紹介します。

スマートフォンを振る

端末から中に入った水を取り除こうと振る考えになる人がいますがより悪化することがあります。

端末を振ってしまうと中に入ってしまった水分がより広範囲に広がってしまう可能性があります。

より悪化をさせてしまう原因となりますのでむやみに振ったり逆さにすることはやめてください。

 

ドライヤーを使って蒸発させる

 

水没してしまった場合などは端末内部に水が入っている可能性があるのでドライヤーで乾かそうとする方もいるかもしれませんが、

ドライヤーの温風が端末内部の基盤を熱くさせてしまい壊れてしまう可能性があります。

 

温風ではなく冷風の場合でも端末内部に水分を奥に侵入させてしまう可能性がありますのでこちらもNGとなります。

 

水没してしまった場合はドライヤーは使わずタオル等でまずは拭き取るようにしてください。

 

水没してしまった端末を充電する

 

完全に水没してしまった場合と少し濡れてしまった程度の場合で異なりますが、

充電は絶対やってはいけません。

少し濡れてしまった程度でも充電口が濡れている可能性があります。

完全に乾くまでは絶対に充電を行わないでください!

起動できないからと言って充電をするとより起動できなくなる可能性が高くなります。

 

電源を入れる

水没させてしまうととっさに問題ないか確認したくなると思います。

しかしこの行為は端末内部の基盤に電流を流してしまう行為となるためやってはいけません。

 

すぐに確認したい気持ちもわかりますが

焦らずしっかりと水分を拭き取るようにしましょう。

 

また電源が入っている状態の場合は、すぐに電源を切るようにしてください。

 

ほとんどの方は起動しているときに濡らしてしまうことが多いと思いますが、

起動している状態も電気は流れているので可能であれば電源をOFFにするようにしてください。

 

今回ご紹介させていただいた水没NG行動になりますが、水の種類に関係なくやってはいけない行動になります。

 

 

雨に少しだけ濡れただけでも充電口に水滴があればそれだけでも端末が壊れてしまう原因になりますので

しっかりと乾いているか確認をするようにしてください。

 

スマホステーション吉祥寺店ではXperiaからiPhone、海外スマホなど幅広く対応しております。

画面割れ以外にもバッテリーが膨張してしまった

スマートフォンに関係するようなことがありましたらお気軽にお問い合わせください