郵送修理 LINE登録

iPhoneSE2の画面交換修理をご紹介します!

iPhone SE(第2世代)は、2019年4月に発売されたアップル社のスマートフォンです。

その特徴は、コンパクトなサイズ感と高い性能が両立していることで、手軽に使えるスマートフォンを求める人々から支持を受けています。

しかし、日常使用中に画面に傷がついてしまうこともあるため、画面交換の修理が必要となる場合もあるかもしれません。

今回は、iPhone SE(第2世代)の画面交換修理について紹介します。

iPhone SE(第2世代)とは

まずは、iPhone SE(第2世代)について紹介します。

このスマートフォンは、4.7インチのRetina HDディスプレイを搭載しており、解像度は1334×750ピクセルと、一般的な形状のスマートフォンです。

性能面では、Apple A13 Bionicチップにより、高速かつ滑らかな動作が可能となっています。

さらに、12メガピクセルのカメラや、Touch IDによる指紋認証機能も搭載されており、普段遣いには困らない機能も兼ね備えているのが特徴です。

総じて、全体的に高いスペックを持ちながらも手軽に扱えるコンパクトなサイズ感が魅力的な端末です。

 

画面交換の修理手順

iPhone SE(第2世代)の画面交換修理手順を紹介します。

    1. iPhoneの電源を切る。
  1. 星型ドライバーを使って、画面底部のネジを取り外します。
  2. ピックを使って、画面を持ち上げます。
  3. スパッジャーを使って、画面と本体を分離します。
  4. 絶縁ピンセットを使って、各種コネクタを取り外します。
  5. 取り外した画面から必要なパーツを新しい画面へ移植します。
  6. 逆の手順で、各種コネクタを接続し、新しい画面と本体を組み立てます。
  7. 電源を入れて、画面の動作を確認します。

 

修理結果

修理を行った結果、iPhone SE2の画面は新品同様になりました。

特に、品質にこだわった画面パーツを使用したことが、画面の輝度や色合いにも影響せず、見た目も完璧な状態で修理が完了しました。

さらに、修理にかかった時間は約30分ほどで、非常にスピーディーな対応ができたと思います。

 

スマホステーションで画面修理!

iPhone SE(第2世代)の画面交換修理を行うなら、スマホステーション吉祥寺店へご相談ください!

当店はご用途に応じて数種類の画面パーツをご用意しておりますので、お客様の理想により近い修理を実現可能です。

また、豊富な修理実績を由来とした高水準な技術力を有しておりますので、安心して修理をおまかせいただけます。

おわりに

iPhone SE(第2世代)の画面交換修理の際は、品質にこだわった交換用の画面パーツを使用することで、修理後もスマートフォンの性能や外観を維持することができます。

手軽に使えるiPhone SE(第2世代)を長く使い続けるために、故障の際には是非修理をご検討ください。