寒いとiPhoneの充電が減るようになる理由
寒いときにiPhoneの充電が減るようになるのには、バッテリーの特性が関係しています。この項では、その特性について詳しく解説します。
iPhoneには適した温度がある
Appleでは、iPhoneに適した動作環境を定めており、それを公式サイトで公表しています。
通常の使用においては0~35℃、保管する場合は-20~45℃が、それぞれ適した温度だとされています。このうち、最もパフォーマンスに適した温度は16~22℃です。
暑過ぎても寒過ぎても、iPhone本体に負担がかかります。
近年、日本の夏は気温が上昇しているため、40℃に近い気温を記録することも珍しくなくなっています。その一方で、雪が多く降る地域では、冬の最低気温が-20℃を下回ることもあります。
これらに該当する地域は、iPhoneの使用環境や保管場所に気を配ることが大切です。
iPhoneのバッテリーは寒さに弱い
このように、iPhoneのバッテリーは温度が低くなると減りやすくなります。これは、低い気温下ではバッテリーの化学反応の速度が遅くなり、電圧低下が早くなってしまうためです。
こうなってしまうとバッテリー本来の性能が発揮されず、一時的に消耗が進んでしまう現象が発生してしまいます。これは気温が低いときだけでなく、バッテリーそのものが劣化していても、同じように現象が発生しやすくなります。
また、極端に気温が低い環境では、温度調整をしたりデバイスを保護したりするために、iPhoneの電源が落ちてしまうケースも報告されています。
場所によっては、0℃より高い室内でも、電源が落ちてしまうほどです。あくまでも0℃~35℃という温度は目安なので、0℃以上でも電源が落ちる可能性があることを覚えておくと、いざその状態になったときに落ち着いて対処できるでしょう。
冬になったらやるべきiPhoneの寒さ対策
では、寒い冬でもiPhoneの性能を保つためには、どのような対策を行うと良いのでしょうか。ここからは、iPhoneの寒さ対策をいくつか紹介します。
体温に近いところへ入れておく
iPhoneを持ち歩くときは、体温に近いところで持つようにしましょう。
コートのポケットよりも、その下に着ている洋服のポケットに入れておくのが理想です。ポケットであれば、外気が冷えているときでも体温で温まっているため、適温でiPhoneを持ち歩くことができます。バッグでは体温が伝わらないので、外気で冷えてしまうおそれがあります。
ジーンズなどボトムスの後ろポケットに入れる場合は、そのまま座って破損させないように気をつけましょう。
また、使い捨てカイロを当てて温める方法もありますが、カイロは最高温度が40℃以上に達してしまうため、直接当てるとiPhoneが故障する原因になってしまいます。そのため、カイロを使用する場合は、必ずタオルなどに包んでから当てるようにしましょう。
※急激に温めるのではなく体温に近い温度に徐々に慣らすイメージです
なるべく外気にふれさせないでおく
冬季には、冷える屋外でなるべくiPhoneを使わないようにすると安心です。建物の中や、電車に乗っているときのみなど、屋内で使用するよう心がけると、電池の減りを遅くすることができるでしょう。
また、屋外と屋内を行き来するとiPhoneに急激な温度変化を与えてしまい、結露の原因になることがあります。結露が起こると、内部の基板などにダメージを与えてしまうおそれがあるので注意してください。
どうしても寒い屋外で使用したいときは、負荷が大きい操作や大容量のアプリ使用を控えたり、長時間使用したりしないようにしましょう。ウィンタースポーツでiPhoneを使うときも、できるだけ内ポケットなどに入れて持ち歩き、使うときのみ出すようにしてください。
保温性の高いケースに入れておく
iPhoneを衝撃から守る保護ケースですが、実はこれも寒さ対策に使えます。
人間が洋服を着るのと同様、iPhoneにケースをつけておくことで保温性が高まり、若干ですが外気温の影響を受けにくくする役割を果たしてくれるのです。
寒さ対策のケースを購入するときは、選ぶ素材に注目しましょう。保温性が高い素材には、革・布・シリコン・ABS樹脂・ポリカーボネイトなどがあげられます。その際は手帳型などの、iPhoneを全面的に包み込む形のケースが良いでしょう。
金属製のケースは、熱伝導性が良いため、元々冷えやすいiPhoneが余計に冷えてしまいます。冬の時期は、金属製ケースの使用を避けるのが無難です。
モバイルバッテリーを常備しておく
いざという時の充電切れに備えて、普段からモバイルバッテリーを携帯している人も多いです。それと同様に、冬場の外出時には、普段持ち歩かない人もモバイルバッテリーを持っておくのがおすすめです。急激に充電が減ったときでも、すぐにその場で充電できるので安心です。
もしもモバイルバッテリーを使う前にiPhoneが冷えていたら、iPhoneをポケットなどに入れて少しずつ温めながら充電しましょう。冷え切った状態からいきなりバッテリーに繋いでしまうと、故障の原因になってしまいます。
また、18V以上の急速充電ができるモバイルバッテリーはiPhone本体に強い負担がかかるため、こちらも寒さ対策としては避けておいたほうが無難です。
対処しても充電がすぐ減るなら交換がおすすめ
iPhoneのバッテリーは永久に使えるわけでなく、寿命があります。ここまでに紹介した寒さ対策を行っても、充電の残量が急速に減ってしまう場合は、バッテリーの劣化が考えられます。
バッテリーが劣化すると、膨張してiPhoneに圧力がかかり、画面割れや液晶の支障が起こる恐れがあります。また、バッテリーの残量が十分あるにもかかわらず、突然電源が落ちてしまったりするのもバッテリーの劣化が原因です。
これらの症状が出ているにもかかわらず、そのまま使い続けると、さらに劣化が進んでしまい、最悪の場合基盤の故障につながります。
また、「バッテリーが持たない」からといって充電したままiPhoneを使用することも、バッテリーの劣化を進めてしまいます。日常生活での使用に支障が出てしまうようであれば、早めにバッテリー交換することをおすすめします。
バッテリー交換はApple StoreやApple正規サービスプロバイダーでも交換できますが、すぐに交換したい場合は、街の修理店のほうが早く対応してもらえるでしょう。
スマホステーションでは、既存のデータを消去することなく、最短即日でiPhoneのバッテリー交換が可能です。店頭への持ち込み修理と、郵送での修理との2種類から、修理法を選択いただけます。
すぐ交換したい方は、ご予約なしで受付できる場合もありますので、店頭もしくはお電話でお気軽にお問い合わせください。修理料金は、機種ごと・保証の有無によって異なり、事前に公式サイトで調べることが可能です。
当店は総務省登録修理業者ですので、交換するバッテリーの品質は高水準です。修理技術も高いので、安心してご利用ください。交換作業後も、6か月間の部品保証と再修理保証がついていますので、万が一の不具合もすぐ対応いたします。
吉祥寺エリア
三軒茶屋エリア
iPhoneのバッテリーは、使用頻度にもよりますが、およそ2年程度での交換が推奨されています。もしも充電の減りの原因が寒さだけではないと感じたのであれば、バッテリー交換を行いましょう。その際は、信頼できる修理店に交換を依頼してください。