こんにちは、スマホステーションです。
今日は、スマホにまつわるあれこれを書いてみようと思います。
新しい発見があるかも?!
スマートフォンの名前の由来
スマートフォンの「スマート」は「頭のよい」という意味。
辞書で調べると…「賢明な・気の利いた・情報処理能力を持つ」など。
確かにそうだなって感じですね!
「Android」の由来
単語の意味は「人間のような」や「人造人間」といった意味です。
なるほど!といった感じですが、実はAndroidはもともと「Android社」が開発していたOSで、それをGoogle社が買収し名称がそのまま残ったという訳なのです。
ちなみにAndroid社の創設者、アンディ・ルービン氏はもともとアップル社の社員だったそうです。
「Apple」(アップル社)の由来
自伝「スティーブ・ジョブズ」ではこのように語られています。
”「アップル」の社名を付けたことについて、ジョブズ氏は著者のアイザックソン氏に、「果実食主義の食事のひとつだから」と語った。
ジョブズ氏はリンゴ農場から戻ったばかりで、その名前は「面白そうで活発な上、高圧的ではない」と考えた”
スマホの電磁波ってそんなに体に悪いの?
実は現段階では、はっきり良いとも悪いともいえないようです。
ただ気になるという方は対策をするのもよいかもしれません。
”世界保健機構(WHO)が、世界54カ国で電磁波の影響を調査した結果では、
『携帯電話を原因とするいかなる健康被害も確立されていない』と報告しています。
携帯電話から発せられる電磁波が脳をはじめとした細胞に悪影響を与える、
あるいは良い影響を与えるということについて、はっきりとした根拠はないのです。”
普段何気なく使っているスマホですが、ちょっと掘り下げてみるだけでも新しい発見があって楽しいですね。
第二回もあるかもしれませんのでお楽しみに?!