iPhone データをUSBメモリでWi-FiやPC無しで移行方法

写真や動画、連絡先などを新しい iPhone に移行したいけど、やり方がよくわからない……。そんな悩みを持つ方は決して少ないでしょう。 iPhoneでは通常、Wi-FiやPCを利用してデータのバックアップを行います。ではこれらの環境を利用できない人はどうすればいいのでしょうか? そこで登場するのが、iPhoneのデータをバックアップできるUSBメモリです。付属アプリをインストールしてiPhoneの接続端子に繋ぐだけで簡単に準備ができ、しかも操作に難しい手順はとくになし。気軽にデータ移行を試したい向きにとっては、まさにうってつけのガジェットと言えるでしょう。 今回は有名メモリメーカーの製品を利用して、バックアップを検証してみます。機種変をご検討中の方やiPhoneに興味のある方は、ぜひ参考にしてみてください。

以前の検証では……

以前iPhone用の格安SDカードリーダーを購入して、検証してみたことがあります。その結果は「使えないわけではないが、手放しで絶賛できるほどでもない」という内容でした。

SDカードリーダー画像

データのバックアップ自体は行えるのですが、問題なのは付属アプリの挙動です。SDカードリーダーを認識して3分間が経過したらなぜか接続が切断されてしまい、データ移行が中断されるという事態に。再接続で復活するのでそのつど挿し直せば問題はないのですが、やはり製品としてはお粗末と言わざるをえないでしょう。

格安ということを考えれば仕方がない面もあるので、価格面で妥協したい方ならオススメできるかもしれません。ただちゃんとした機能を持つ製品を使いたいのであれば、やはり多少の出費は覚悟したほうがいいでしょう。

ATTENTION!!
製品の個体差によっても挙動は変わりますので、上記はあくまでも一例としてお考えください。以下の内容も含めて、本記事は商品の品質を保証するものではありません。購入はあくまで自己責任でお願いいたします。

今回試してみた製品は?

以前の反省も踏まえて、今回はUSBメモリ業界で名の知れたメーカーの製品を購入してみました。Transcend製のiPhone用USBメモリ『JetDrive Go 300』64GB版です。

こちらは通常のUSBメモリとしても利用可能なので、最悪iPhoneのバックアップ用に使えなくても様々な用途に転用できます。値段もAmazonで4,980円~6,980円(2018年1月12日現在)と決して安価ではないですが、高すぎるというほどでもありません。

ではさっそく使い勝手を検証してみましょう。

実際の検証内容

商品到着

届いたばかりの商品画像がこちら。

商品画像

箱から取り出したUSBメモリ本体がこちらです。iPhone用のLightning端子とPCやAndroidで使えるUSB端子が両端に付いています。

商品画像

アプリのインストール

Lightning端子をiPhoneに接続してみましょう。付属アプリの入手を要求するメッセージが表示されるので、そのままAppStoreでインストールしてください。

アプリインストール画像

 

JetDrive Go
無料

インストール完了後、アプリを起動すると、トップ画面が表示されます。通知の送信を許可してもよいか聞かれるので、とくに問題がなければOKを選択してください。

通知送信OK画像

アプリの機能紹介

トップ画面のメニューから、JetDrive Goバックアップショットの3つの項目に移動できます。

メインメニュー画像
メインメニューの項目
  • JetDrive Go → USBメモリの内部にアクセスする項目
  • バックアップ → データのバックアップ作業を行う項目
  • ショット → アプリ内で撮影した写真や動画などを直接USBメモリに保存する項目

左上のΞからは上記の機能に加えて設定やヘルプなどにもアクセス可能です。

設定・ヘルプ画像
サイドメニューの項目
  • 設定 → USBメモリのパスワード設定やiPhoneやUSBメモリの容量確認を行える項目
  • ヘルプ → USBメモリと付属アプリのマニュアルを表示できる項目
ATTENTION!!
USBメモリにパスワードを設定すると、PCで認識されなくなる恐れがあります。もしPC上での利用を考えている場合、パスワードは必ず設定しないようにしましょう。

USBメモリにiPhoneのデータをバックアップ

まずバックアップしたいデータの入ったiPhoneにUSBメモリを挿し、付属アプリを起動してください。トップ画面やΞからバックアップを選択すると、データのバックアップ画面が表示されます。

バックアップ画像

USBメモリに保存したいデータの項目をオンにしてください。iCloudフォトではiCloudにアップロードした写真も保存できます。

バックアップ画像

移動先フォルダをタップすると、移動先の名前を変更可能です。とくに問題がない場合は、そのままで構いません。

バックアップ画像

すべての準備が整ったら、一番下のバックアップをタップしましょう。データの保存が自動で開始されるので、終了するのをお待ち下さい。

バックアップ画像

無事に成功した場合、バックアップ状況の欄に”成功”という文字が表示されます。

バックアップ画像

トップ画面やΞからJetDrive Goを選択して、ちゃんと保存されているか確認しましょう。フォルダからBackupsをまず選択します。

バックアップ画像

中に設定した移動先名のフォルダがあればバックアップは成功です。写真や動画、連絡先がちゃんと保存されています。

バックアップ画像
バックアップ画像

バックアップしたデータを別のiPhoneに移行

データを移行したいiPhoneにUSBメモリを挿し、アプリを起動してください。トップ画面やΞからJetDrive Goを選択します。

データ移行画像

USBメモリの内部にアクセスできるので、Backupsにアクセスすると先ほど保存したデータを確認できます。

データ移行画像

写真や動画をiPhoneに移す場合は、右上の選択をタップして任意のファイルにチェックを入れてください。

データ移行画像

左下の保存マークをクリックして、保存操作画面を出現させます。

データ移行画像

移動先カメラロールコピー先カメラロールを選択すると、自動でファイルの保存が始まります。コンプリート!と表示されたら、ファイルの移行は完了です。

データ移行の方法
  • 移動先カメラロール → USBメモリ内のファイルを消去して、iPhone内にデータを移転する
  • コピー先カメラロール → USBメモリ内のファイルを残したまま、iPhone内にデータを移転する

データ移行画像
データ移行画像

連絡先を移す場合は、文書の欄から該当するファイルを直接タップします。

データ移行画像

インフォメーションが表示されるのではいをタップすると、自動で連絡先のリストアが完了します。

データ移行画像
データ移行画像

これでデータ移行作業はすべて終了です。

補足情報

とくに何の問題もなくバックアップ・データ移行を実現できました。やはり有名企業の製品だけあって、性能は折り紙つきのようです。ただし今回の検証では不具合が発生しませんでしたが、Amazonのレビューではデータのバックアップ時に動作が止まるといった問題が報告されています。個々の製品によっても挙動が異なりますので、その点はご了承ください。

ちなみに本製品には、DropboxやGoogleDriveといったクラウドサービスの写真をバックアップできる機能も備わっています。いま流行りのInstagramやFacebookにも対応していますので、興味のある方はぜひ購入の検討されてはいかがでしょうか。


お近くの店舗を探す > 店舗一覧へ


■ 記事の作成者の紹介 ■

ブログ作者:メガンテなかむら


データのバックアップとともに人生のバックアップも大事だと思い始めている今日このごろ。画像

作成者:メガンテなかむら データのバックアップとともに人生のバックアップも大事だと思い始めている今日このごろ。

スマホの故障すぐ修理しますバナー

スマホ修理サービスへのサービス説明

スマホ修理サービスに関する、ご案内ページをまとめたリンクとリンク先の説明になります。
  • スマホ修理サービスTOP

    スマホ修理サービスのTOPページになります、スマホ修理サービスの説明ご利用方法・スマホ修理料金の確認方法のご案内等をしています。
  • スマホ修理料金を調べる方法

    お客様のスマホ修理料金を調べるまでの、STEPをまとめています、お客様の修理対象のスマホの機種名/型番等を調べてスマホ修理料金が調べられるようなSTEPになります。
  • スマホ修理のご依頼の方法とフロー

    スマホステーションにご依頼する方法とご依頼から返却までの流れを説明しています、修理依頼方法は店舗持ち込み修理と郵送でのご依頼をご用意させていただいております。
  • スマホ修理サービスのよくあるご質問

    スマホ修理サービスについて、よく有るご質問をQ&A方式にて掲載しております。Q&Aをご確認いただき後に、不明点がある場合についてはお問い合わせいただければと思います。

スマホステーション修理店舗一覧

スマホステーションのスマホ修理対応可能な店舗の、地図へのリンクと駅からのおおよその距離になります。 iPhone・Android全機種スマホ修理はお任せください!